無料オンデマンド配信

<公認会計士が語る>
脱スプレッドシート
決算時税務業務の課題解決セミナー

税額計算と税効果計算でTKC税効果会計システムを使うと、スプレッドシート の苦労・課題はどう解決されるのか

< 配信期間 >

2024年1021日(月)9:00 ~
2025年930日(火)22:00

お申込みはこちら

スプレッドシートでの運用で
以下の課題でお悩みのご担当者様にお薦めです

  • 毎年、メンテナンスをしなければならない
  • 計算条件が変わると逐一修正しなければならない
  • 担当者が変わるとシートの計算過程を一から理解する必要がある
  • 担当者が変わるごとにシートが意図せず複雑・広大になっていく
  • 買収した子会社で運用出来るようにシートをメンテナンスする必要がある
  • 規模や条件が異なるためグループ全社でスプレッドシートを統一できない
  • 監査法人による監査の対応に時間がかかる

ご案内

 

 決算時の税額計算・税効果計算をスプレッドシートでおこなった場合の苦労・課題が、TKC税効果会計システム の活用によりどのように改善されるのかを、公認会計士・税理士の足立好幸先生にデモンストレーションを通じてわかりやすく解説いただきます。
 セミナーで解説する苦労・課題については、過去のTKCセミナーにご参加いただいた企業ご担当者様より、よくお伺いする内容を取り上げています。 当セミナーが皆様の業務改善のお役に立てれば幸いです。ぜひ、この機会にご視聴ください。

※当セミナーは2023年8月開催分の再配信です。

 

 

主催:株式会社TKC

 

  

セミナープログラム

パート1
約1分

セミナー導入部

パート2
約11分

スプレッドシートの説明

パート3
約27分

スプレッドシートでの苦労・課題①
~計算条件が変わった際の計算プロセスの組み直し~

パート4
約8分

スプレッドシートでの苦労・課題②
~法令・指針が変わった際の計算プロセスの組み直し~

パート5
約7分

スプレッドシートでの苦労・課題③ 
~注記事項の作成~

パート6
約5分

スプレッドシートでの苦労・課題④
~結局、計算が合っているのか電卓をたたかないとわからない~

パート7
約6分

スプレッドシートでの苦労・課題まとめ

開催日程

 
開催地 開催日時 会場 定員 お申込み

※お申し込み後、メールにて配信視聴用のURLを送付いたします。

講師紹介

税理士法人トラスト 公認会計士・税理士 足立 好幸 氏

専門:グループ通算制度・組織再編税制。
著書に、『グループ通算制度の実務Q&A』『グループ通算制度の税効果会計』『ケーススタディでわかるグループ通算制度の申告書の作り方』『早わかり連結納税制度の見直しQ&A』『連結納税の組織再編税制ケーススタディ』『連結納税導入プロジェクト』(以上、中央経済社)『プロフェッショナル グループ通算制度』『グループ通算制度への移行・採用の有利・不利とシミュレーション』『グループ法人税制Q&A』(以上、清文社)など多数。

セミナー詳細

日時 開催日程一覧をご確認ください。
会場 オンライン(オンデマンド配信)
※お申込み後に別途ご案内します。
参加費 無料
お問合せ 株式会社TKC 企業情報営業本部
担当:森井(もりい)・神田(かんだ)
Email:econsoli@tkc.co.jp

※ 電話でのお申込みは受け付けておりません。当ページにてお申込みください。

※ お申込み後、自動返信メールをお送りします。自動返信メールが届かない場合は、当お問合せ先までご連絡ください。

※お問合せはメールでお願いいたします。お問い合わせ時間:9時~12時/13時~18時(土・日・祝日を除く)

※ 記入いただいたお客様の個人情報は、本セミナーに関するご連絡および資料等のお届けのために利用いたします。また、今後開催するセミナーのご案内をお送りします。

なお、具体的なご要望をいただいた場合には、その内容により提携または協定企業等に連絡することがあります。 当社の個人情報保護方針は、こちら をご覧ください。