無料会場開催

 参加特典として書籍を贈呈!

元上場企業経理部長「経理部IS」が語る
TKC税効果会計システムの導入効果と稟議決裁のポイント

>

<経理部IS@元上場経理部長/葛西一成>
※X(旧Twitter)アイコン

お申込みはこちら

このような課題やご要望をお持ちの経理担当者様にお薦めです

  • 決算時の税額・税効果計算に利用するスプレッドシートに課題 を感じている。
  • スプレッドシート利用による業務属人化・業務継続性の課題抱えている。
  • 決算業務効率化にあたり課題設定が十分にできていないので参考にしたい。
  • eTaxEffect経験者から実際の決算業務の効率化事例・運用事例を聞きたい。
  • eTaxEffectは是非利用したいが、社内稟議を通すポイントを知りたい。

ご案内

 


eTaxEffectは、決算時の簡易税額計算・税効果計算の標準化を支援する国内唯一のソリューションです。 上場企業を中心に単体納税・グループ通算制度あわせて約600企業グループでご利用いただいています。

今回、上場企業の経理部長のお立場で実際にeTaxEffectを利用されていた 葛西一成氏を講師にお招きし、eTaxEffect のシステム導入効果をご講演いただきます。

経理部長として、また、実務担当者としての視点からの個社またはグループにおける業務課題やシステム導入経緯の事例のご紹介及びシステム導入による効果(経理部長目線、経理担当者目線の業務変化)をご紹介いただきます。
また、現在システム導入を検討されている企業様において課題となる稟議書類の作成ポイントについてもアドバイスいただけます。

当セミナーでは、講師へのご質問やeTaxEffectの操作体験もできますので、この機会にぜひご参加ください。

 

 

主催:株式会社TKC

 

  

セミナープログラム

第1部
 

TKC税効果会計システムでできること
※eTaxEffectの主な特徴と機能概要を解説します。
講師株式会社TKC

第2部
 

元上場企業経理部長「経理部IS」が語る
TKC税効果会計システムの導入効果と稟議決裁のポイント

※システム導入による税務業務の課題解決事例とIT投資における稟議決裁のポイントを解説します。
講師葛西 一成氏

第3部
 

TKC税効果会計システムのシステム操作体験・葛西氏との質疑応答
※実機を利用してシステムの操作と業務効率化のイメージを体験いただけます。
 また、疑問点等を葛西氏に直接質問いただけます。

講師株式会社TKC

開催日程

 

開催地 開催日時 会場 定員 お申込み

※当社と同業の企業様は、参加をお断りする場合がございます。
 お申込み後、担当者より確認のご連絡をさせていただきます。

※お申込みは1社2名までとさせていただきます。参加者ごとにお申込みください。

講師紹介

IS経理事務所代表 葛西 一成 氏(元上場企業経理部長)

大学卒業後、通信機器メーカ―、食品やIT系など複数業界の上場企業及び上場子会社経理を経験。東証プライム・グロース上場企業2社で経理部長を務めた後、独立開業。
現在は、事業会社決算サポート/会計関連システム開発導入支援/セミナー講師や執筆活動に注力。 X(旧Twitter)では、フォロワー1.7万人超の「経理部IS」アカウント で、経理の仕事ノウハウについて情報発信中。
著書:『経理のExcelベーシックスキル』中央経済社
連載:『週刊経営財務:経理の1年-新人編』税務研究会

セミナー詳細

日時 開催日程一覧をご確認ください。
会場 開催日程一覧をご覧ください。
参加費 無料
参加特典

当セミナーに参加いただいた方への特典として、
葛西 一成氏 著書「経理のExcelベーシックスキル」(中央経済社)を進呈します。

※1社1冊となりますので、ご了承ください。
※先着配布のため、無くなり次第終了いたします。

お問合せ

株式会社TKC 税務システム営業部
担当:森井(もりい)
Email:econsoli@tkc.co.jp

※ 電話でのお申込みは受け付けておりません。当ページにてお申込みください。
※ お申込み後、弊社担当者よりご連絡させていただきます。
※ 記入いただいたお客様の個人情報は、本セミナーに関するご連絡および資料等のお届けのために利用いたします。また、今後開催するセミナーのご案内をお送りします。
なお、具体的なご要望をいただいた場合には、その内容により提携または協定企業等に連絡することがあります。
※当社の個人情報保護方針は、 こちら をご覧ください。